【その“つまずき”、今なら立て直せます】授業についていけない…と感じたとき、親ができることとは?
2025.6.20 ご案内 富士校 小松校 有松校 松任校 金沢駅前校 鶴来校
ノエクリ公式

🎉体験のご予約はLINEで受付中🎉
授業についていけない…と感じたとき、親ができることとは?
■「ちょっと様子が変だな」と感じたら
・「テストどうだった?」と聞くと「別に…」と返ってくる
・宿題に取りかかるまでが遅い
・ワークは答えを丸写ししている時がある
もし、こんな様子が続いているなら、
それは「勉強につまずいているサイン」かもしれません。
「まだ中1(中2)だから大丈夫」と思いたくなる一方で、親としてはどこか心に引っかかる不安がある。
そんな時こそ、親御さんの方が冷静に、上手に手を差し伸べてあげることが大切です。
■“授業についていけない”は、いつのまにか起こっている
学校の授業は、毎回新しい内容がテンポよく進んでいきます。
つまずきの始まりは、ほんの小さな「置いてけぼり」から始まります。
・英語の文法がわからなかった
・数学の公式の意味が理解できなかった
・基礎を理解しないまま問題演習に入ってしまった
しかし、その「小さな」置いてけぼりが、気付けば「大きく」なり、
「質問できない」「何をどうすればいいかわからない」状態になっていることが大半です。
■親御さんの「焦り」は、最良のタイミング

・「うちの子、このままで大丈夫かな」
・「自信をなくしていってる気がする…」
・「高校受験とか、まだ考えられる状態じゃない」
そう感じている今こそ、最初の一歩を踏み出すタイミングです。
ノエクリでは、そんな“つまずきかけている生徒”の立て直しに、数多く対応してきました。
大切なのは、「なぜつまずいたのか?」を一緒に探ることです。
・どこでつまずいたのか、苦手な単元の洗い出し
・学校の進度とのズレの確認
・教科ごとに「勉強方法」「ノートの取り方」「授業の受け方」の確認
こうした分析をもとに、「その子に合った学習の進め方」を再設計するのがノエクリの役割です。
ノエクリでは、どうすれば“わかる”に戻れるかを、一緒に整理しながら進めることを大切にしています。
■ノエクリが学び直しに向いている3つの理由
✔︎ 1. 一人ひとりに合わせた「つまずき解消プラン」
・定期テストや宿題から“理解の穴”を可視化
・生徒ごとの「どこで止まっているか」を分析
→ そこから逆算して、今のレベルに合ったやり直しを行います。
✔︎ 2. 個別設計の「リアル」個別授業で「わかる」に戻る
・学校よりゆっくり・丁寧に進める「リアル」個別授業
・つまずいたポイントから、カリキュラムを個別設計
→ 「わからないまま進む」がなくなり、自信が戻る学習環境に。
✔︎ 3. 「学習面談」で授業以外もずっと伴走
・勉強計画の立て直しと、継続的な調整
・テスト後のふり返りと“次の戦い方”を相談
・家庭学習でやるべきことも明確に
→ ノエクリは、ただ通わせるのではなく、授業でも、授業以外でも寄り添う仕組みを作っています。
■「勉強のやり方」が変われば、理解も変わる

勉強は、やり方が合っていないと結果が出るまでが遅く、努力しても報われないように感じてしまいます。
でも逆に、やり方が合えば、「理解できる」「点数が上がる」「少し楽しくなる」。
この変化は、どんな子にも起こります。
Before | After |
とりあえず問題を解く→間違えて落ち込む | 「解き方のポイント」からステップを踏むから、すんなり解ける |
学校の授業が速すぎて頭に入らない | 「つまずきの克服」と「学校の先取り」で、学校の授業が簡単に理解できる |
どこが分からないのか分からない | 課題を整理し学習計画を立てるので、何をやれば良いか一目瞭然 |
実際の保護者さまの声
💬「今までは“勉強のどこがわからないか”すら本人も分かっていなかったけど、ノエクリでは“何が分からないか”を一緒に整理してくれたのが大きいです」
💬「学校での授業と違って、“わかるまで丁寧に戻ってくれる”から、息子が少しずつ前向きになってきました。ありがとうございました」
💬「家で口うるさく言わずに済むようになったのが親としてもありがたいです」
■塾に頼る、という選択
「塾に入るのは、夏休み明けのテスト結果がでてからでも…」
「本人がもっとやる気になってから…」
そう思っている間に、つまずきは少しずつ広がっていきます。
ほんの小さなきっかけで、子どもは「わかる」楽しさを取り戻します。
ですので、ぜひ先送りにせず、1日でも早くご相談へお越しいただければ幸いです。
📝まずは無料の「学習相談」へ

最短距離で、苦手克服へ!
・何が原因でつまずいているのか
・このまま進んで大丈夫か
・今、どこから取り組むべきか
まずは課題を一緒に整理して、最適な一歩を見つけましょう。
📍【学び直し応援キャンペーン:8月末まで】
投稿者
ノエクリ公式
進学個別指導塾ノエクリの公式アカウントです。
合格速報などのノエクリ最新の情報をお届けします。
▲▲クリックしてノエクリ公式のブログ一覧(98ブログ公開中)を見る