進学個別指導塾ノエクリ

ブログ

BLOG

ノエクリの夏期講習|中学生コース

ノエクリ公式

成績が上がらない…どこから始めればいいか分からない…

――そんな中学生のための「夏から逆転」プログラム、開講。

ノエクリの夏期講習は、個別指導にて「弱点克服」と「先取り学習を行い、志望校に向けた本格的な受験勉強を一足先にスタートするための特別プログラムです。

生徒一人ひとりの実力と志望校合わせた「最短学習カリキュラム」をご用意し、丁寧に指導いたします。

ノエクリの「夏期講習|中学生コース」が選ばれる理由

ノエクリが設計したカリキュラムは、難関高校合格までの全ステップを網羅した「最大430時間」の個別授業ルート


英語・数学・理科・社会・国語、すべてを本気で鍛えるための「合格の地図」です。

でも、そのすべてをこなす必要はありません。
大切なのは、今の実力と志望校の距離を見極め、「自分に必要なルートだけ」を的確に学ぶこと。

ノエクリでは、生徒一人ひとりの学力・目標・生活スタイルをもとに、最短で合格に届く“専用ルート”を提案します

◾️430時間カリキュラムの中から、きみ専用の“必要なルート”だけを学ぶ

ノエクリでは、基礎から難関高校合格までの内容を体系化した「最大430時間」の授業ルートを用意しています。

ただし、生徒の学力と志望校に合わせて「どこから、どこまで」を学ぶべきかを見極め、一人ひとりに合わせて授業の区間と順序をカスタムメイドしていきます。

つまり、志望校ごとにやるべきことは決まっている。でも、どの順番で、どこからやるかは人によって違う。
それが、ノエクリの“逆算型カスタムメイド”指導です。

たとえば、上位高校合格を目指す中3生であれば、夏の間に、英語は「関係代名詞」「分詞」、数学は「二次関数」「相似」など、頻出単元を先取りすることで、秋以降の模試が圧倒的に有利になります。

受講生の声:

「夏に二次関数をやっておいて本当に良かった。秋の模試で苦手だった数学が一番の得点源に変わりました」
―― 泉丘高校合格・Wさん

◾️学年別、夏の個別授業ルート例(数学の場合)

実際に、目標を達成した生徒たちの例をもとに、学年別の「数学の個別授業ルート(夏の90日間)」をご紹介します。

・中学1年生の例

1学期は平均点付近。2学期で100点を目指して夏休みをスタート。「1学期の復習」と「2学期の先取り」を両立させたことで、見事に2学期中間テストにて100点満点を達成した生徒の例です。

・中学2年生の例

文章問題に苦手意識があったため、ひと夏で「文章問題を丸っと克服する」ことを目指しました。同時に「2学期の先取り」も行い、数学を一気に得意科目に。2学期中間テストでは97点!

・中学3年生の例

地域No1の高校への進学を目指し、「関数の応用問題の攻略」「2学期の先取り」を行いました。半年後、見事に第一志望校へ合格!


ノエクリでは、生徒一人ひとりの学力・目標・生活スタイルをもとに、最短で合格に届く“専用ルート”を提案します

学校の進度や部活動のスケジュールに合わせて無理なく進められるプランを提供いたします。

◾️「勉強したい。でも、部活もある」──その両立も、私たちの役目です

他の全てを犠牲にしてまで「勉強漬け」になることが正解ではありません。

ノエクリでは、生徒の部活や生活スタイルを前提に授業計画を設計をいたします

「夜だけに授業を」「週3で無理なく」「習い事がある曜日は避けたい」
すべて大歓迎です。
だから続くし、だから成果が出ます。

講師との面談で進捗を調整しながら、実現可能なペースでしっかりと前へ進める――
それがノエクリのスタイルです。

受講生の声

「部活の予定も踏まえて柔軟にプランを組んでくれたから、最後まで自分のペースで走りきれた」
―― 小松高校合格・Tさん

◾️「わかる」だけじゃ終わらせない。「点が取れる」まで指導する

ノエクリは、ただ説明して終わる塾ではありません。
一人ひとりのテスト結果を細かく分析し、「今のままではどこで失点するか」「どんな解き方なら得点できるか」まで掘り下げて指導します

基礎→標準→応用と段階を踏むから、苦手が“手応えのある理解”に変わっていきます。
英語の長文、数学の文章題、理社の記述――どんな壁でも、一緒に乗り越えられます

「英語の文法が壊滅的だった私でも、夏の間に30点以上アップ。今では文法問題が好きになりました」
―― 二水高校合格・Yさん


だからこそ、ノエクリはサポートを惜しみません。

学力を伸ばすために欠かせないのは、授業の60分だけではありません。

本当に差がつくのは、授業以外の時間――家庭学習や自習時間をどう使うかです。

ノエクリでは、授業中だけでなく、授業がない時間も含めて「学習のすべて」を塾が設計・管理する仕組みを整えています

だから、学習に迷いがなく、取りこぼしもありません。

◾️優先順位に応じて「授業では扱わない単元」も、自学習計画でしっかりカバーします

ノエクリは、授業外=自己責任にはしません。

たとえば、「理科と社会は授業では扱わず、自習で進めたい」というケースでは、
その範囲・進め方・教材の使い方まで含めて、塾が自学習プランとして明確に提示し、実行を伴走サポートします。

ノエクリは、授業に含まれていない単元や教科に対しても、塾としてきちんと責任を持ちます。

◾️月2回のコーチング面談で、悩みを解消し、調整と改善を行います

ノエクリでは、すべての生徒と月に2回のコーチング面談を実施しています。
ここでは、授業の理解度や家庭学習・自習の進捗をふり返りながら、学習計画を必要に応じて調整します。

生徒ごとの実際の行動ベースでの改善アドバイスを行うため、「いつ・何を・どのように・どこまで勉強するのか」が明確な毎日”をつくっていきます

◾️授業がない日も、自習室で集中できる学習習慣を

「今日は授業がないけれど、塾に行って勉強する」
そんな生徒が、ノエクリにはたくさんいます。

教室には、13:00〜21:30まで自由に使える静かな自習室があり、
質問対応時間も用意しているため、わからないところがあれば質問できる環境が整っています。

「家だと集中できない」「やる気スイッチが入らない」
そんなときも、ノエクリの教室に来れば自然と“学ぶ空気”に切り替えられます。

◾️授業・家庭学習・自習――すべてをひとつの流れに

ノエクリの夏期講習は、「授業だけ」の学習ではありません。
授業 → 自学習 → 面談 → 調整 → 再実行というサイクルを確立し、
生徒一人ひとりの学びが“流れとして続く仕組み”を大切にしています。

目の前の1コマの授業だけでなく、
「この子の1週間をどう設計するか」「この夏をどう積み上げるか」まで見据えて動く“本気のサポート体制”です。


「受験最短ルート」を1日でも早く始めよう!

志望校ごとに合格に求められる知識とスキルは明確です。

だからこそ、学習のスタートを早く切ることで大きなアドバンテージを得られます。

この「夏期講習」で学力を着実に伸ばし、志望校合格への最短ルートを共に歩みましょう!

  • STEP1 LINEやお電話でお問い合わせください
  • STEP2 ご希望に応じて無料相談会の日時を決定します
  • STEP3 無料相談会でご要望・お悩みをお聞きし受験戦略をご提示いたします
  • STEP4 ご希望に応じて英・数・国いずれかの体験授業をご用意いたします

下記は「個別授業」「学習計画」「コーチング面談」「自習室利用」全てのサービスが含まれた総額の受講料です。

 8コマ
(授業8時間+復習8時間)
12コマ
(授業12時間+復習12)
16コマ
(授業16時間+復習16時間)
入塾金
中学3年生43,700円59,700円75,700円22,000円今だけ0円!
中学2年生32,000円48,000円64,000円22,000円今だけ0円!
中学1年生32,00048,000円64,000円22,000円今だけ0円!

※税込表示・テキスト代込み

※1コマ2時間(個別授業1時間/復習1時間)あたり4,000円でコマ数の変更可

■申込期間

原則、〜2025年7月31日(木)

※7月31日(木)以降も校舎により受付可能な場合がございます。お問い合わせくださいませ。

■受講期間
2025年7月1日(火)〜8月31日(日)

投稿者

ノエクリ公式

進学個別指導塾ノエクリの公式アカウントです。
合格速報などのノエクリ最新の情報をお届けします。

▲▲クリックしてノエクリ公式のブログ一覧(102ブログ公開中)を見る

お問い合わせ・ご相談は
こちらから

まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせフォーム