進学個別指導塾ノエクリ

ブログ

BLOG

【中3部活引退後の夏、差がつくのは“最初の一歩”】

ノエクリ公式

【中3部活引退後の夏、差がつくのは“最初の一歩”】

受験勉強を始めるタイミングに迷うあなたへ

「部活が終わってやっと一息つけた」
「でも、このままでいいのかな…?」

そんな不安を抱えていませんか?

多くの中学3年生が、部活引退後の“夏”に大きく環境が変わります。

時間ができたことで「部活がなかった頃の生活」に戻る子もいれば、
この機を逃さず受験勉強モードへ一気に切り替える子もいます。

この「切り替えの質とスピード」が
秋以降の成績、さらには志望校合格に直結します。

「まだ夏だし、焦らなくても大丈夫」
そう考えているご家庭も多いのですが、「受験勉強のリアル」はこのようになっています。

✅ 秋からの模試で順位を伸ばす生徒の7割以上が夏に学習習慣を確立
✅ 難関校合格者の多くが「夏以降は志望校レベルの問題演習」をスタート
✅ 部活引退後1〜2週間の過ごし方でその後の成績カーブが分岐

つまり、夏は“差が縮まる時期”ではなく、“差がつく時期”といえます。

「もう周りは受験勉強を始めてるみたい…」
「今から入塾してもついていけるのかな?」

そのようなご不安はよく分かります。

だからこそ、ノエクリでは【いまの実力と志望校の差】を可視化した上で、
「今から逆算して、何を、どれだけ、どの順番でやるか」を明確にプラン化しています。

  • ✔ 学力診断×志望校分析=最短ルートの学習計画
  • ✔ 夏期講習と通常授業を統合した受験特化カリキュラム
  • ✔ 自習も含めた「勉強のやり方」から指導

だから、今からでも、必ず間に合います。

①「受験勉強のやり方」から教えるから、スタートがスムーズ

ただ授業を受けるだけではなく、
・ノートの取り方
・家庭での復習スケジュール
・暗記の優先順位
まで、“勉強のやり方”そのものを定着させます。

だから、今まで塾に通っていなかった生徒も不安なく受験に向かっていけます。

②「週単位の学習面談」でサボらせない

ノエクリでは、2週間ごとに生徒と面談を行い、
「今週やったこと」「できたこと・できなかったこと」「次週の目標」を必ず確認します。

これは、ただの進捗管理ではありません。
「自分で考え、修正する」力が身につく設計になっているのです。

結果、本人が“自分で”受験勉強に取り組める状態を目指せます。

③合格から逆算された“志望校別指導”だからムダがない

金大附属高校、泉丘高校、二水高校、桜丘高校、錦丘高校、金沢西高校、星稜高校Aコースなど、
石川県の主要進学校に対して、「どのタイミングで何を学ぶべきか」のデータを蓄積しています。

  • 泉丘なら○月までに模試偏差値○○が目安
  • 金附なら理社の思考力問題と○○がカギ
    など、ゴールから逆算した道筋を明確に示せるのが、ノエクリの強みです。

🌟「7月に入塾して、最初は不安だったけど、すぐに“やるべきこと”がわかったようです。受験モードに切り替えるのがとても早かったと思います」
🌟「“模試で上がらないのはなぜか”を一緒に分析してくれて安心できました」
🌟「家で何をやればいいか明確になったので、親子の衝突も減りました」

夏からのスタートで、受験と向き合う姿勢そのものが変わったという声を多数いただいています。

むしろ、部活をやりきった今こそ、本気で受験に向き合える最高のタイミングです。

誰よりも早く動いた子だけが伸びるのではありません。
正しい戦略で、やるべきことに集中した子が伸びるのです。

ノエクリでは、お子さまの現在地に合わせた「最短ルートの受験設計」をご用意しています。

  • 今のお子さまの課題はどこにあるのか?
  • 志望校合格までに必要な学力とは?
  • 夏から始めるなら、何を優先すべきか?

こうした疑問にお応えする個別相談会を、無料で実施中です。
強引な勧誘は一切ございませんので、お気軽にご相談ください。

前のページへ戻る

投稿者

ノエクリ公式

進学個別指導塾ノエクリの公式アカウントです。
合格速報などのノエクリ最新の情報をお届けします。

▲▲クリックしてノエクリ公式のブログ一覧(98ブログ公開中)を見る

お問い合わせ・ご相談は
こちらから

まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせフォーム