進学個別指導塾ノエクリ

ブログ

BLOG

【物理講座】15回完成!電磁気|重要問題セレクト

ノエクリ公式

 「電場と電位って何が違うの?」「キルヒホッフの法則が複雑すぎる!」そんな悩みを解決する全15回の電磁気特化型講座です。共通テストでの基礎力養成から、地方国立大学入試で頻出の応用問題まで、電磁気を完全攻略します!

特に先取りを行いたい高校2年生や、難関大学入試へ向けた基礎固めを行いたい高校3年生にオススメの講座になります。

電磁気|重要問題セレクト

こんな生徒にオススメ!

❶ 電場と電位、コンデンサーが苦手
「電場と電位の違いが分からない」「コンデンサーの容量やエネルギーの計算が苦手」という悩みを丁寧に解消します。

❷ キルヒホッフの法則や回路問題でつまずく
「電流と電圧の関係が複雑で混乱する」という状態を、具体例を使った解説でスッキリ解消!回路図を正確に読み解く力を養います。

❸ 共通テストや地方国立大学入試で電磁気を得点源にしたい
共通テストで頻出の「電場・電位・回路」から、地方国立大学入試で重要な「電磁誘導」「交流回路」まで、幅広いテーマを網羅し、試験本番での高得点を狙います。

講座の目的・特徴

基礎から国立入試レベルまで、「電磁気」を徹底攻略!

電場や電位の基礎、コンデンサーの応用、キルヒホッフの法則から電磁誘導、交流回路の解析まで、電磁気を網羅的に学べます。共通テストで得点力を磨きつつ、地方国立大学入試レベルの「荷電粒子の運動」や「電磁誘導」など、難問にも対応できる実力を養います。

高校生がつまずきやすいポイントを丁寧に解説!

電場と電位の違いが曖昧:公式を暗記するだけでは解けない問題を、具体例を交えて解説。「電位と電場の関係」を正しく理解し、応用力を高めます。

コンデンサーが苦手:コンデンサーに誘電体や導体板を挿入した場合の容量変化、極板間の引力など複雑なテーマも、わかりやすく整理して教えます。

キルヒホッフの法則や電磁誘導の問題が難しい:公式の成り立ちや条件を一つずつ丁寧に解説し、応用問題でもスムーズに式を立てられるようにします。

個別指導で「どこが分からないか分からない」を解決!

「電磁力の方向がいつも逆になる…」「コンデンサーと回路の関係が曖昧」など、生徒一人ひとりの苦手分野に寄り添った指導を徹底。「なぜそうなるのか」を納得しながら学べる講座です。

カリキュラム

第1回電位と電場
第2回一様な電場、コンデンサーの基礎
第3回コンデンサーと導体板・誘電体板の挿入
第4回極板間引力、静電エネルギー
第5回コンデンサーを含む回路
第6回オームの法則
第7回キルヒホッフの法則
第8回特性曲線
第9回直流回路とコンデンサー
第10回電流と磁場、電磁力
第11回導体棒の運動
第12回荷電粒子の運動
第13回誘導起電力
第14回電磁誘導の法則
第15回交流の性質
電磁気|重要問題セレクト講座カリキュラム

講座履修後に身につく力

電場と電位の関係、コンデンサーの基本的な動作や、誘電体や導体板を挿入した際の応用問題まで、幅広く対応できる力を身につけます。

②電流・回路の応用問題にも強くなる!

オームの法則、キルヒホッフの法則、直流回路に含まれるコンデンサーなど、共通テストや地方国立大学入試で問われる典型問題を解ける力を養います。

③電磁誘導や交流の高度な解析力

「荷電粒子の運動」「導体棒の運動」「電磁誘導の法則」「交流回路の性質」など、地方国立大学入試で頻出する応用問題も論理的に解ける実力がつきます。

授業の様子を紹介しているブログ

受講に必要な学力

高校物理基礎の簡単な知識

受講方法

オンライン個別授業 or 校舎に通うリアル個別授業

 

前のページへ戻る

投稿者

ノエクリ公式

進学個別指導塾ノエクリの公式アカウントです。
合格速報などのノエクリ最新の情報をお届けします。

▲▲クリックしてノエクリ公式のブログ一覧(76ブログ公開中)を見る

お問い合わせ・ご相談は
こちらから

まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせフォーム