【数学A講座】5回完成!図形の性質|重要問題セレクト
2024.11.2 オンライン講座紹介 高校数学講座 高校生の講座紹介
ノエクリ公式
「図形の性質|重要問題セレクト講座」は、数学Aの図形の性質を0から学び、受講終了時には共通テスト・地方国立大入試突破レベルの実力を養成するための講座です。
難関大学入試へ向けた基礎固めを行いたい高校1~3年生にオススメの講座になります。
図形の性質|重要問題セレクト
「内心や外心の問題が苦手」「空間図形の定理が理解できない」そんな悩みを解決!
全5回で図形の性質を基礎から応用まで完全攻略し、入試で得点源に変える力を養成します!
★こんな生徒におすすめ★
・外心・内心・垂心などの位置関係がイメージできず、問題に取り組むのが難しい
・チェバ・メネラウスの定理や接弦定理など、難解な定理を活用した問題が苦手
・空間図形の問題で「どの情報に注目するか」が分からず、解法に迷うことが多い
この講座では、基礎的な定理の理解から入試レベルの応用問題までを徹底解説。短期間で「図形の性質」を得点源に変える力を養成します。
講座の目的・特徴
❶外心・内心・重心・垂心を徹底解説
三角形の重要な点(外心・内心・重心・垂心)の定義や性質を丁寧に解説。図を用いながら、それぞれの点の求め方や活用方法を学びます。
【例】 「三角形の外接円の中心(外心)の座標を求める問題」「内接円の半径を利用した応用問題」
❷チェバの定理・メネラウスの定理を攻略
チェバの定理とメネラウスの定理を基礎から分かりやすく指導し、三角形の比や交点を求める問題に対応する力を養います。
【例】「チェバの定理を使った線分比の計算」「メネラウスの定理を用いて点の位置関係を判定する問題」
❸接弦定理・方べきの定理をマスター
接弦定理や方べきの定理を活用した円に関する問題を効率的に解く方法を指導。これらの定理をスムーズに適用する練習を徹底します。
【例】「接弦定理を利用して円周角を求める問題」「方べきの定理で接線の長さを計算する問題」
❹空間図形を分解して解くテクニックを習得
空間図形の問題では、複雑な立体を平面に投影し、要素ごとに整理して解く方法を指導します。点・線・面の関係を論理的に整理できる力を養います。
【例】「正四面体の重心の座標を求める問題」「球と円錐の交わる部分の体積を計算する問題」
❺試験本番での「時短解法」を伝授
図形問題でのミスを防ぎながら、時間内に解き切るための効率的な解法を習得します。
【例】「複雑な図形を単純な構造に分解して解く方法」「不要な計算を省いて解答を導くテクニック」
カリキュラム
第1回 | 外心・内心・重心 |
第2回 | 垂心・傍心 |
第3回 | チェバ・メネラウスの定理 |
第4回 | 接弦定理・方べきの定理 |
第5回 | 空間図形 |
講座履修後に身につく力
①図形の基本的な性質を使いこなす力
外心・内心・垂心・重心の位置関係を正確に把握し、問題に応じた適切な活用法を身につけます。
②図形問題を効率的に解く応用力
チェバ・メネラウスの定理や接弦定理、方べきの定理を自在に活用し、複雑な図形問題でも得点を確保できるようになります。
③空間図形を平面に分解する論理力
空間図形の特徴を平面で考えるテクニックを習得し、難解な問題も論理的に整理して解ける力を養います。
授業の様子を紹介しているブログ
:Coming Soon
受講に必要な学力
高校数学の基本的な計算力
受講方法
オンライン個別授業 or 校舎に通うリアル個別授業
投稿者
ノエクリ公式
進学個別指導塾ノエクリの公式アカウントです。
合格速報などのノエクリ最新の情報をお届けします。
▲▲クリックしてノエクリ公式のブログ一覧(63ブログ公開中)を見る