新中学3年生】石川県公立高校問題の傾向を知ろう!(理科編)【受験勉強】
2025.2.20 有松校 金沢駅前校
小坂
皆さんこんにちは!ノエクリ有松・駅前校舎の小坂です!
本日は新中学3年生に向けて、受験の為にどのようなことを今後意識して勉強していけばよいかを、各科目に分けてご紹介します!
今回は理科です!
目次
他教科の問題傾向
【新中学3年生】石川県公立高校問題の傾向を知ろう!(数学編)【受験勉強】
【新中学3年生】石川県公立高校問題の傾向を知ろう!(英語編)【受験勉強】
石川県公立高校入試 理科ってどんな試験?
新中学3年生の皆さん、公立高校入試まであと1年となりました。今のうちからしっかりと対策を進めておくことで、余裕をもって本番を迎えることができます。
特に理科は、基礎を確実に押さえ、計算問題や記述問題への対応力を高めることが重要です。今回は、石川県の公立高校入試における理科の問題傾向とその対策について詳しく解説します。
1. 石川県公立高校入試の理科の構成
理科の試験は、次のような構成になっています。
- 問1:小問集合
各分野の基本的な用語や概念を問う問題が並びます。 - 問2~問5:単元ごとの応用問題
物理・化学・生物・地学の各単元ごとに、応用力が求められる問題が出題されます。 - 問6:分野融合問題
2つの分野を組み合わせた問題が出題され、記述が必要になることが多いです。
出題範囲は中学校理科全体にわたりますが、特に化学のイオン、物理の力学や電気、エネルギーに関する問題が頻出です。
2. 各設問ごとの特徴と対策
問1:小問集合(基礎力の確認)
問1では、理科の各分野から基本的な用語や概念の理解が問われます。光や電気といった単元がよく出題されるため、まずはワークや教科書の基本問題を何度も解き直し、確実に解答できるようにしましょう。
【対策】
- 用語の暗記だけでなく、意味や仕組みを理解する。
- 教科書やワークの基本問題を何度も繰り返し解く。
- 特に光の屈折や電気の基本的な知識を重点的に復習する。
問2~問5:単元ごとの応用問題
このセクションでは、各単元の応用的な知識が問われます。中でも、化学のイオンや物理の力学(運動やエネルギー)、地学の地震・火山、天気の問題がよく出題される傾向があります。計算問題の比重も高いため、公式をしっかりと理解し、使いこなせるように練習を重ねることが必要です。
【対策】
- 計算問題の強化
密度・水蒸気量・質量保存・オームの法則・運動の法則・遺伝の法則など、頻出の計算問題を繰り返し解く。 - 記述対策
記述問題は単に解答例を覚えるだけでは対応できません。教科書の説明をじっくりと読み込み、自分で説明できるようにしましょう。 - グラフや表の読み取り
データをもとに考察する問題も多いため、教科書のグラフや表を使った問題を解く練習をしておきましょう。
問6:分野融合問題
問6では、例えば「生物と化学」や「物理と地学」といった、異なる分野が組み合わさった問題が出題されます。融合問題だからといって極端に難しいわけではありませんが、記述式の問題が多くなります。
【対策】
- 各単元の知識を関連付けて理解する。
- 記述対策として、教科書の説明を自分の言葉でまとめる練習をする。
- 実験や観察に関する問題が多いため、実験結果の考察ができるようにする。
3. 入試全体の傾向と学習の進め方
石川県の公立高校入試の理科では、教科書の内容をしっかり理解し、基本問題から応用問題までバランスよく解ける力が求められます。超難問が出題されることは少なく、教科書レベルを超えた問題はほぼありません。そのため、基礎をおろそかにせず、確実に得点できる力をつけることが重要です。
特に次の点に注意しましょう。
- 出題範囲は広いが、特定の単元が頻出
化学では「イオン」、物理では「力学(運動・エネルギー)」や「電気」の問題が頻出です。特にイオンに関しては電池の問題がよく出るため、計算問題だけでなく記述対策も入念に行いましょう。 - ワークや教科書の基礎問題を繰り返し解く
難しい問題を解こうとする前に、基本問題を完璧に解けるようにすることが先決です。特に計算問題は、繰り返し解くことで解法を身につけましょう。 - 記述問題対策は教科書を読むことから
記述式の問題は、ワークの解答例を覚えるだけでは対応できません。教科書の説明を何度も読み、自分の言葉で答えられるように練習しましょう。
まとめ
理科はしっかりと準備すれば確実に点数を伸ばせる科目です!
まずは基礎を固め、その上で計算問題や記述問題の対策を進めていきましょう。特に、頻出単元(イオン、力学、電気、エネルギー)を重点的に学習し、得点源にできるようにしてください!
今からコツコツと対策を進めていけば、来年の入試で自信を持って問題に取り組めるはずです。計画的に勉強を進め、合格を勝ち取りましょう!
投稿者
小坂
有松校舎・金沢駅前校舎の小坂です!
▲▲クリックして小坂のブログ一覧(36ブログ公開中)を見る