【2025年合格速報!】祝!泉丘高校合格者インタビュー!!
2025.3.24 合格者インタビュー 有松校 鶴来校
窪田
こんにちは、進学個別指導塾ノエクリ鶴来校の窪田です。 鶴来校の生徒 Yさんが、見事に泉丘高校に合格しました!今日は、Yさんにインタビューしたいと思います。 ぜひ最後まで読んでください!
泉丘高校合格者インタビュー!
窪田:
合格おめでとう!今の気持ちは?
Yさん:
良かったなと思います!
あまり手応えは良くなかったので、ホッとしました!
窪田:
なぜ、泉丘高校を目指そうと思ったのですか?
Yさん:
石川県内でもトップレベルで、有名だからです。中3の夏くらいから少し意識し始めました。
窪田:
泉丘高校を目指したいと思ってから、特にどんなことを意識しながら勉強してきましたか?
Yさん:
数学と社会が苦手だったので、特にこの2教科の苦手を克服しなければと思いました。
そこで、ノエクリで数学の個別授業を受けることにしました。全国高校入試レベルの過去問などで苦手な関数、平面図形、空間図形などを教えてもらいました。すると、関数の(3)や平面図形の(3)も解けるようになり、模試の成績がどんどん上がっていきました。
社会は、先生が、「焦らずに基礎からしっかりやり直した方がいい」と言ったので、教科書やワークで復習しました。教科書を何度も読んでいるとだんだんわかるようになりました。
窪田:
中学校は勉強できる環境ではなかったよね?
Yさん:
私たちの学年が結構荒れていて、授業どころではなかったので、学校で勉強することは期待せず、、家や塾で勉強しました。
今週はこれとこれをやろうと計画を立てて取り組むと捗りました。
窪田:
そんな過酷な環境の中、本当によく頑張ったね!
Yさん:
はい!
窪田:
最後に後輩に一言お願いします!
Yさん:
学校がもし勉強できる環境ではなかったら、他に環境を作りましょう。家でもいいし、塾でもいいよ。周りに流されずにやることが大切です。
みなさん、頑張ってください!
最近、鶴来校舎の生徒たちによく「中学校が勉強できる環境でない」と聞きます。受験生にとって、ライバルは学校内だけでなく石川県全体にいます。「学校でみんな勉強してないから」「学校では上位だから」と安心していてはいけません。第一志望校に合格するためには、周りに流されないことが大切です。
学校の勉強に不安を感じている人、第一志望校に合格したい人、ぜひ、私たちと一緒に勉強しましょう!
みなさんのお問合せをお待ちしています!!
投稿者
窪田
野々市・鶴来校舎の窪田です!
▲▲クリックして窪田のブログ一覧(128ブログ公開中)を見る