進学個別指導塾ノエクリ

ブログ

BLOG

【白山市・小中学生の親御さん必見】お子様が勉強しない理由と効果的な対処法

窪田

こんにちは、進学個別指導塾ノエクリ鶴来校の窪田です!

「子どもが勉強しない」とお困りの親御様もいらっしゃるのではないでしょうか。お子様のことに一生懸命だからこそ、ついつい口出ししたくなりますよね。勉強しないことを放っておくことで、学力低下や将来の選択肢が狭まる可能性もあります。しかし、勉強を強制することで逆効果になる場合も・・・。ここでは、お子様が勉強しない理由の理解から効果的な対処法まで解説します。

 

勉強しない理由を理解する

まずは、小中学生が勉強しない理由から確認していきましょう。学年を問わず、勉強しない理由の代表的なものとして、下記のような理由が挙げられます。

 

1.勉強がわからなくてやる気が出ない

勉強がわからないと、自力では勉強を進めるのが難しくなります。「どうせ、わからないし」と自信を失い、勉強全般が嫌いになっていることがよくあります。

 

2.勉強しやすい環境がない

小中学生ですと、自分の勉強部屋がない場合もあります。家族がテレビを見ている中で、自分だけ勉強ということにはなかなかなりません。勉強に集中できる環境が保てていないということはないでしょうか。

 

3.勉強する意味がわからない

勉強する意味がわからないという理由も、多くの小中学生に共通しています。小中学生にとって、勉強が将来どのように役立つのかが見えにくく、意欲が湧いてこないのかもしれません。

 

4.スマホやゲームの誘惑に負けてしまう

最近では、小中学生でもスマホを持っていることが多いです。大人の私たちでさえ、スマホを制限するのはなかなか難しいので、子どもたちは尚更だと思います。

 

5.勉強の仕方がわからない

そもそも、何からどうやって勉強したらいいのかわからないというのも理由の一つです。英単語や漢字の暗記のやり方ひとつにしても、人によっては音読するほうが早く覚えられる人もいれば、例文を丸ごと覚えるほうがいいという人もいます。どのやり方が自分にとって取り組みやすいのかを見つけることが大切です。

 

効果的な対処法

「勉強してほしいのにしてくれない」と悩んでおられる親御様、一人で悩まれる必要はもうありません。ここにいくつかできそうな対策を紹介したいと思います。

 

1.「勉強しなさい」は言わないようにする

基本的に人間は、「やれ」と言われたことはやりたくない生き物です。言えば言うほど勉強をやらなくなります。イヤイヤ勉強したのでは効果は上がりません。言ったほうの親御様も、「また言ってしまった」「どうしてもっと冷静になれなかったのだろう」と後悔することもあるのではないでしょうか。「勉強しなさい!」という言葉は、時には言った方も言われた方も傷つけてしまうことにもなります。

 

2.勉強しやすい環境を整えてあげる

お子様が勉強に集中できる部屋は用意されていますか?

家族が近くでくつろいでいる中で、自分だけ勉強するというのは、勉強が好きではないお子様にとっては簡単なことではありません。まずは、勉強のできる環境を整え、集中して勉強できるようにしてあげることが大切です。

 

3.勉強する意味を一緒に考えてあげる

「何のために勉強しないといけないのか」をわかっていないお子様もいっらしゃると思います。まずは一緒に将来について話し合い、そのためにはどこの高校や大学に進学すればいいのかを考えてあげることも効果的です。

スマホ一つでなんでも調べられる時代です。目標がないとなかなかやる気が出ないこともありますよね。世の中にはどんな仕事があって、その仕事に就くとどんないいことがあるのか、そのためには今何をすべきなのかを一緒に考えてあげることで、お子様も周りのサポートを実感することができ、良い関係を保つことができます。

 

4.声かけを工夫する

お子様がなかなか勉強してくれないと、ついついガミガミ言ってしまいたくなりますよね。しかし、そこはぐっと我慢して、前向きな言葉がけをしてあげてください。今勉強しようとしていたのに、「勉強したの?」と言われると一気にやる気をなくしてしまいます。その一言でケンカになってしまうことさえあります。声かけを少し工夫するだけでも、良好な関係が保てます。

 

とはいえ、お子様のことを誰よりも心配しているからこそ、ついつい言わなくていいことまで言ってしまう、ということもあると思います。「また言ってしまった」と反省しては、同じことを繰り返してしまう・・・・

そんなときは、一人で悩まず、誰かに相談することも大切です。周りの誰かに話すことで気持ちが楽になることもあります。

 

進学個別指導塾ノエクリの6つの特徴

私たちノエクリでは、お子様だけでなく保護者様のお話をお聴きする時間も設けています。以下、ノエクリの6つの特徴を紹介します。

 

1.3ヶ月に一度の保護者面談

3ヶ月に一度、保護者面談を行い保護者様のお話をお聴きする時間を設けています。親御様もいろいろストレスが溜まることもありますよね。お悩みのことは、なんでもお気軽にご相談ください。

 

2.一人ひとりのペースに合わせた個別授業

ノエクリの授業は個別授業です。一人ひとりのペースに合わせて進めていくので、「置いていかれる」と言う心配はいりません。わからない問題はわかるまで徹底的に取り組みます。「わかる」経験を積み重ねて、自己肯定感を高め、勉強へのやる気をアップさせます。

 

3.周りから刺激を受けることのできる自習室

開校日(平日16:00-22:00, 土日12:30-21:30)は、自習室が使い放題です。

鶴来校舎の生徒の多くは、「ノエクリは勉強場所、家はゆっくり休む場所」と決めているため、家で「勉強しなさい」と言う必要はもうなくなります。

また、周りに仲間がいるので、周りの刺激を受けてモチベーションアップにつながることもあります。

 

4.月2回の生徒との面談

2週間に一度、生徒の悩みごとを聴く時間を設けています。生徒も様々な不安やストレスを抱えながら生活しています。

面談では、課題のチェックをするだけでなく、悩み事を聴き一緒に解決策を考え、生徒がより勉強に集中できるようにサポートしています。

 

5.誘惑をしまい込むスマホロッカー

スマホが近くにあるとついつい触ってしまいます。5分のつもりが10分、30分、1時間・・・いつの間にか時間が過ぎてしまっていた、なんてことは大人の私たちでもよくあります。勉強に集中するためには、まずはスマホを持たないことが一番です。そのため、ノエクリでは、通塾したらスマホはスマホロッカーに入れる約束をしています。

 

6.2週間ごとのオリジナル学習計画

2週間ごとに面談を行い、生徒一人ひとりに合わせた2週間分の学習計画を作成します。そのため、生徒が「何を勉強していいかわからない」ということはありません。

 

まとめ

お子様が勉強しないのには、理由があるということを理解していただけたでしょうか。

勉強しないお子様にイライラを募らせて怒るのではなく、勉強しない理由を考え、落ち着いて対処することが大切です。

しかし、お子様のことを一生懸命考えているいるからこそ、イライラをコントロールするのがとても難しい場合もあります。疲れ切って心に余裕がなくなっているときに、一人でイライラをおさめるのはとても困難なことでもあります。そういうときは、迷わず周りの誰かに相談してください。

 

私たちノエクリでは、無料相談会を行っています。お一人で悩まず、どんな些細なことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。

 

無料相談会のお問合せは、こちらまでよろしくお願いいたします。

 

前のページへ戻る

投稿者

窪田

野々市・鶴来校舎の窪田です!

▲▲クリックして窪田のブログ一覧(100ブログ公開中)を見る

お問い合わせ・ご相談は
こちらから

まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせフォーム
お問い合わせ