進学個別指導塾ノエクリ

ブログ

BLOG

【数学が苦手な人必見!】数学ができる人の秘密はここにある!理解と暗記の使い分け

清水

こんにちは。

進学個別指導塾ノエクリです。

 

数学の勉強をしていると、「数学は理解の科目だ」と聞くこともあれば、「いや、暗記が大事だ」と言われることもありますよね。実際のところ、どちらが本当に重要なのでしょうか?

今回は、数学力を高めるために「理解」「暗記」のどちらが必要なのか、そしてどのようにそれぞれを実践していくべきかについてお話しします。

 

数学ができる人の秘密はここにある!理解と暗記の使い分け

理解の重要性

数学を出来るようにするために「理解」はとても重要です。これは、2次試験の問題を解いていくだけでなく、共通テストの問題を解いていく中でも重要です。特に、多くの生徒が通る共通テストでは、試験本番で、これまでに見たことがない設定の問題が出る可能性があります。これは、演習量だけでなく、問題を把握していく中で、この問題では何について問われているかを正しく把握し、解いていく必要があります。また、その中で、共通テストは時間がとても限られていますので、そういう時に、素早く理解していくためにも、一つ一つの事象を正しく理解することが求められます。

 

 

暗記の役割

数学で暗記をするというのは、例えば公式の暗記が考えられると思います。公式を覚えていないと解けない問題もありますので、問題を解いていくためにも公式を覚えることはとても重要となります。また、数学の暗記で思い浮かぶものとして考えられるのは、解法暗記だと思います。解法暗記も数学で点数を上げていくためには、とても大切です。

 

 

 

数学が出来る人の特徴

数学が得意な人の中には、暗記を重視する人もいますが、その暗記は「理解」を伴ったものです。例えば、解法を丸暗記するのではなく、どのような場面でその解法が使えるのか、なぜその解法が有効なのかを理解しながら覚えています。

傍から見れば、「理解している」ようですが、その人にとっては、「暗記」のようです。だからこそ、「暗記」出来るまで演習に取り組んでいます。

(数学に限らず、何かを出来るようにするためには、出来るまで繰り返し取り組むこともとても大切ですね。)

 

 

 

結論

数学で最も大切なものは「理解」になります。ただし、「理解」を深めるためには、ある程度の「暗記」も必要です。両者をバランスよく取り入れながら、基礎を固め、応用力を養うことが数学力を伸ばす鍵となります。

数学の学習を通じて、単なる暗記に頼らず、理解を深める学び方をぜひ実践してみてください。

 

ここまで読んで頂きありがとうございます。

ノエクリでは、体験授業を実施しています。ノエクリの授業を通して、問題を解くための思考のプロセスや原理・原則を学ぶことが出来ます。

勉強を頑張っているけど、成績が中々上がらない方や成績を今よりもさらに伸ばしたい方は、是非一度体験授業にお越しください!

前のページへ戻る

投稿者

清水

小松校舎の清水です!

▲▲クリックして清水のブログ一覧(25ブログ公開中)を見る

お問い合わせ・ご相談は
こちらから

まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせフォーム