【富士市の中学生へ】成績が上がる“本物の個別指導”とは?
2025.5.8
荷川取

目次
【富士市の中学生へ】成績が上がる“本物の個別指導”とは?
こんにちは。進学個別指導塾ノエクリ富士校の荷川取です。
「授業は分かりやすいはずなのに、テストの点が伸びない…」
「通っているのに、家では全然勉強しない…」
「個別指導って、結局プリントやって終わりじゃないの?」
そんなお悩みを抱える中学生・保護者の方に、まずお伝えしたいのが、
「どの塾に通うかで、結果はまったく変わる」ということです。
集団授業・映像授業では、限界が来ている?
富士市内には、月謝の安い集団授業型・映像授業型の塾が多数あります。
ただし、そこに通う生徒や保護者からは、こんな声も聞こえてきます。
• 「講義は分かりやすいけど、自分では解けない」
• 「質問しづらいし、誰も見てくれない」
• 「映像を見て終わった気になっている…」
• 「サボっても誰も気づかない」

確かに、安さ・気軽さという点では魅力的かもしれません。
ですが、その子に合ったやり方・量・順序で指導が行われていないことが、成績が伸びない最大の理由です。
個別指導も“よくある形”だと意味がない?
「やっぱり個別が良さそう」と思った方もちょっと注意が必要です。
富士市にも多い、“よくある個別指導塾”にはこんな特徴があります:

つまり、「個別」というだけで塾を選ぶと、かえって結果が出ない落とし穴にはまってしまうこともあるのです。
「本物の」個別指導とは
ノエクリの考える「本物」の個別指導とは、最短で合格できる個別指導です。
それを実現するためには、以下3つの要素が必要です。
・授業で学校のワークを解くのではなく、受験に必要な知識や解法テクニックを学べる
・自学習のフォローも徹底されており、わからないところの質問は授業外でできる
・現在地から志望校合格までを逆算したカリキュラムがある
そして、ノエクリなら、3つの要素を兼ね備えているからこそ、最短で合格を目指すことができます。
『最短で』合格を勝ち取るためのノエクリの3つの特徴

なぜノエクリは定期テストから始めるのか?
静岡県の公立高校入試では、3年生2学期の内申点(9教科45点満点)が大きく合否に影響します。
その内申点を左右するのが、定期テストの点数。
つまり、定期テスト=受験の土台なのです。
だから、ノエクリでは短期目標として、高校受験に「最短で」合格する黄金ルートに沿いながら、定期テスト8割~満点を取れる力を育てるところからスタートします。
ここを安定させることで、入試に通用する”本当の基礎力”が自然と身についていきます。
⸻公立高校入試システムをより詳しく知りたい方へ
【選抜方法は2種類:共通枠と学校裁量枠】
静岡県の入試制度には、大きく2つの選抜方式があります。
① 学校裁量枠(定員の最大50%)
各高校が独自に定めた基準により、
調査書・面接・学力検査+その他の選抜資料を用いて合否を決定します。
まずこの裁量枠での合格者が発表され、その後に「共通枠」での選抜が行われます。
② 共通枠(県共通の選抜基準)
共通枠では、以下のような段階的な選抜が行われます。
① 内申点順に一次選抜対象を決定
まず内申点の高い順に順位付けし、上位から定員数までが「選抜対象」となります。
② 学力検査の得点上位者から75%が合格
その対象者の中から、筆記試験の得点が高い順に定員の75%が第一段階で合格。
③ 残り10%は人物評価で決定
内申書の学習記録以外(部活動・生徒会・特記事項など)や面接の内容を踏まえ、定員の10%が第二段階で合格。
④ 残り15%は総合評価で決定
上記の合格者以外の受験生から、学力・調査書・面接などを総合的に見て、最終的に残りの15%が第三段階で選ばれます。
ノエクリはココが違う!
「本物の」個別指導を実現する、授業と学習管理体制を徹底比較!
定期テスト8割~満点からスタートし、『最短で』志望校合格を実現するための授業と仕組みにとことんこだわっています。
項目 | ノエクリ | よくある個別指導 |
授業 | 最短で高校受験を可能にする『リアル』個別授業 正しい方法を「体系的に教わる+理解する+使わせる」までを一貫してサポート! | 生徒任せの進度で、「わからないところだけ質問」型が主流。 |
カリキュラム | 最短で合格するための、最大430時間の黄金ルート 現在地から志望校までを逆算し、あなたが学ぶべきことだけを詰め込んだ授業ルート! | 教科書準拠が中心。学年や進度に応じた大まかなレベル分けのみ。 |
質問対応 | 授業外でも質問し放題で毎日安心! 「わからないところを質問」は授業外でのサービスとして付随。 | 授業中のみ対応。授業がない日は質問できないこともある。 |
学習計画 | プロ講師が合格までの道のりを逆算し、2週間単位で立案。教科書準拠の自学用教材もあり、定期テスト・模試対策まで完備。 | 宿題の量は管理も緩め。本人任せになりやすく、持続しにくい。 |
面談 | 2週間に1度の生徒面談。 目標・課題進捗確認・勉強方法アドバイス・相談まで徹底フォロー。確認テストで理解度チェックも! | 生徒面談はなく、学期ごとの保護者面談が中心。 |
自習室利用 | 開校日は毎日自由に利用可能。 制限なしで使い放題!集中できる快適な環境。 | 自習室はあるが、予約制や利用制限あり。質問対応がない場合も。 |
【実例】1週間の学習スケジュール(中2)
曜日 | 勉強内容 |
月 | 休校日(自宅で)国語・社会の課題 |
火 | 学校の予習(1週間分まとめて) |
水 | 前回授業の復習(3回目) |
木 | 数学の授業「連立方程式」+確認テスト+確認テストの直し+授業の復習(1回目) |
金 | 授業の復習(2回目)+数学の宿題 |
土 | 面談+自習 1年生の内容で苦手意識がある「比例・反比例」の復習+学校の宿題 |
日 | 休校日(自宅で) 授業でやった範囲の学校ワークを行う+英語・理科の課題 |
「学校で教わらないことが楽しく学べる!」
「無理なく部活と両立できる!」
「苦手な教科の点数が伸びた!」
そんな声が多数寄せられています。
合格・成績アップ事例/生徒の声
■富士校舎 初年度公立高校合格率100%!
富士高校 3名!
富士東高校 3名!
富士宮西高校 1名!
吉原高校 1名!
富士東高校 3名!
■成績アップ続出!
中2・Aさん
数学で20点アップ!初の学年10位以内に
中2・B君
定期テスト500点中450点超えを連続達成!
中3・Cさん
数学の内申点2→4に!点数も50点中20点台→40点へ到達!
■生徒の声
・「やることが決まっているからやりやすい。提出物も早く終わって余裕ができた!」(中1)
・「数学の点数が2回連続であがった!“自分でできる”ようになった」(中2)
・「部活も続けながら、内申が3→5に上がった。1つ上の高校も視野に入ってきた」(中3)
■他塾で失敗した例も…
・ 質問型の個別塾に通っていたが、質問できる内容が限定的で、得点に結びつかず。
・映像授業で“見て終わり”になり、家庭学習の習慣が崩壊。1学期の定期テストで英語15点ダウン。
【まとめ】“自分に合った学び方”で、志望校合格へ
✅ 集団・映像では埋もれてしまう
✅ よくある個別では物足りない
そんなあなたに、ノエクリの「『リアル』個別授業+『手厚い』学習管理+黄金ルート」が効く!
ノエクリは、富士市の中学生が
「やればできる」を“本当にできる”に変える場所です。
⸻ 今すぐ無料体験へ!
★ 対象:富士市の中学生(全学年)
★ 内容:定期テスト・内申対策・入試対策すべて対応
★ サービス:「リアル」個別指導・学習計画立案・コーチング・個人面談・質問し放題・自習室通い放題
「通っているのに伸びない」から抜け出す一歩を、今ここから。
まずは無料体験授業 or 学習相談をご予約ください!
投稿者
荷川取
富士校舎の校舎長荷川取です!
▲▲クリックして荷川取のブログ一覧(58ブログ公開中)を見る