進学個別指導塾ノエクリ

ブログ

BLOG

【高校2年】滴定を制する者が化学を制す!酸・塩基、酸化還元、電池を全7回で完全理解!【講座紹介】

小坂

はじめに


化学基礎や化学の前半単元を終えたみなさん、おつかれさまでした!進学個別指導塾ノエクリの小坂です!

今回は、「酸と塩基」「酸化還元」「電池」「電気分解」という、化学の中でも最も重要なテーマの一つを扱う講座についてお話しします!

これらは一見バラバラに見えて、実はすべて「電子のやり取り」を軸にした共通した考え方でつながっています。
その中でも特に「中和滴定」「酸化還元滴定」は、定期テストでも入試でも頻出のテーマ!
計算問題だけでなく、現象理解とグラフの読み取りまで問われるため、しっかり学ぶことで大きな得点源になります。

ノエクリの【重問セレクト化学・酸塩基と酸化還元】講座では、全7回で高校化学の中核をなすこの分野を徹底的に理解します!


重問セレクト化学ってどんな講座

この講座は、学校の授業内容をしっかり理解しながら、共通テスト・模試・入試に通用する応用力を身につけるための実践型講座です。

授業では、ただ公式を覚えるのではなく、なぜそうなるのかを一つひとつ確認します!
酸と塩基の反応、酸化還元反応、電池や電気分解の仕組みなど、現象と化学式の両方から理解できるように進めていきます。

授業の流れは「原理の理解→計算演習→入試レベルの実践問題」の三ステップ。
1回ごとに理解・定着・応用が完結する構成になっています!


滴定の理解が合格への道!滴定を深く理解することの重要性!

滴定、すなわち「中和滴定」「酸化還元滴定」は、共通テストから二次試験まで、あらゆる学校でほぼ毎年出題される最重要テーマです
様々な状況での滴定を扱うため、一遍通りの理解では問題を理解できず、多くの受験生を苦しめています。

しかし、滴定問題の本質、そして根幹をなすテクニックはどのような問題でも変わることはありません!難しく見えるのは、そこに付加される様々な状況設定に惑わされているからです!

ノエクリの授業では、単なる公式暗記にとどまらず、

・なぜ中和点がこの位置になるのか

・酸と塩基の強弱がどのように影響するのか

など、現象をもとに丁寧に説明します。

さらに、二段階滴定や逆滴定などの応用パターンにも対応!
反応式の立て方、グラフの読み取り方、滴定計算のコツまで、すべての流れを整理して学びます!


オリジナルテキストで「ここだけ押さえればOK」!

ノエクリのオリジナルテキストには、各回ごとに「ここだけ押さえればよい!」という要点ページがあります!
授業中に重要なポイントをまとめて整理し、その後すぐに演習に取り組むことで、理解を「使える知識」に変えていきます。

たとえば「酸化還元反応」では、酸化数の変化を一目で追える表や、半反応式の書き方の手順を掲載。
「電池と電気分解」では、反応の向きや電子の流れをイラストでわかりやすく整理しています!

復習の方向性に迷わないよう、授業後の確認問題も付属しています!


良問で思考力を鍛える!

扱う問題は、教科書・模試・入試を徹底分析して厳選した「良問」ばかりです!
基礎から応用まで、少しずつレベルを上げながら理解を深めていきます。

・弱酸の遊離を利用した反応
・中和滴定・酸化還元滴定
・酸化数変化の把握
・電池と電気分解の反応式

これらのテーマを、ただ解くだけではなく「考えながら理解する」ことで、入試に強い本物の思考力を育てます!


個別指導だから疑問をその場で解決!

一人ひとりの理解スピードに合わせて説明の深さを変えます!
「この反応はなぜ進むのか」「なぜ電子がこの方向に流れるのか」といった疑問を、その場で講師に質問できるのがノエクリの強みです!

また、授業後には理解度チェックを行い、定着度を確認!苦手を残さないサイクルをつくります!


全7回で「酸塩基」と「酸化還元」を完全攻略!

第1回 酸と塩基、弱酸の遊離
第2回 中和滴定
第3回 酸化還元
第4回 酸化還元滴定
第5回 イオン化傾向と電池
第6回 鉛蓄電池と燃料電池
第7回 電気分解

前半で酸と塩基、中和滴定を固め、中盤で酸化還元反応を理解します!後半では電池・電気分解を通して、入試に必要な総合力を完成させます!


まとめ

酸と塩基、酸化還元、電池、電気分解は、すべてが入試の得点源になる重要単元です!
特に中和滴定は、公式だけでなく現象の理解が問われるため、しっかり学ぶことで確実に差をつけることができます。

ノエクリの重問セレクト化学講座では、「理解」と「使いこなし」を両立させ、入試に通じる本質的な化学力を育てます!

特に、定期テスト対策~共通テスト・二次試験の準備にも最適な全7回講座です!

前のページへ戻る

投稿者

小坂

有松校舎・金沢駅前校舎の小坂です!

▲▲クリックして小坂のブログ一覧(66ブログ公開中)を見る

お問い合わせ・ご相談は
こちらから

まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせフォーム