【高校1年・高校2年】ここから始める!現代文対策!【講座紹介】
2025.1.9 有松校 金沢駅前校 高校国語講座 高校生の講座紹介
小坂
皆さんこんにちは!ノエクリ有松・駅前校舎の小坂です!
本日は現代文読解が苦手だという生徒、更に力を付けていきたいという生徒に向けての講座を紹介します!
目次
以前の講座紹介記事
ノエクリ講座「難関大の現代文」が、国語力を伸ばす為に何故オススメなのか?
現代文は文系生徒にとって、大学受験で避けては通れない重要な科目です。
特に上位・難関大学の個別試験では、現代文の出題は単なる知識の確認ではなく、思考力や読解力を問われる内容になっています。
ノエクリの講座「難関大の現代文」は、特に高校2年生で、志望校の大学個別試験に現代文を必要とする生徒に向けて用意された講座です!
大学受験で求められる「現代文の読解力」とは?
そもそも、何故入試科目に「現代文」があるのでしょう?大学入試とは「大学教員が将来、自大学の学生になる生徒の能力を試験し、選別する」為に行われています。では、大学教員が求めている「力」とは何なのでしょうか?
それは、「難解な論理展開を持つ論文・書籍を読んで筆者の主張を読み取り、理解する力」です。ここが、共通テストの様な「大量の情報を素早く、的確に処理する」ことを求める試験とは異なる点です。
なので、大学入試では評論文の読解が最も重要視され、得点的な重要度も最も高い問題となります。ノエクリの授業はまさに、その大学から求められている能力を身に着けることで、最短距離で「大学が望む能力を備えた受験生」になることを目標としています!
「難関大の現代文」では実際に何を行う?
「難関大の現代文」では、特に以下の点を、全30回の講座に渡って徹底的に指導します。
1.筆者の主張を読み取る技術の徹底学習
授業では、繰り返し筆者の主張を読み取る練習を行います。
予習時に筆者の主張に対して傍線を引くこと、読解に必要な語彙・概念を覚えること、対比関係の読み取り方に対して徹底的にこだわって授業を行うことで、漠然と読むのではなく、目的意識を持って評論を読む、という意識を身に付けます。
2.指示語や代名詞に拘って読む
英語長文では誰しもが気に留める指示語、代名詞が何を指しているかという問題に対して、現代文ではおろそかになっている場合が非常に多く見られます。
慣れ親しんだ言語だからこそ、講師の客観的な視点からの解説を受けることで、改めて日本語の文構造に深く着目する力を身に着けることが出来ます。
3.国語力が他教科にも与える影響
国語力が伸びると、英語長文の読解力も向上します。これは、「文章の論理構造を把握する」ことに必要なことは、どの言語でも共通しているからです。
その為、別途英語長文の授業を受講することで、更に効率的に実力を伸ばし、合格に必要な点数に近づくことが可能です。
現代文を制する者は受験を制す!
現代文の力はどのように伸ばせばいいか?知識を増やせばよい他の科目と異なり、勉強方法がわからない学生は多いと思います。そんな生徒は是非ノエクリで、一緒に現代文学習に取り組みましょう!
もちろん、更に得意になりたい!東大・京大の難しい評論文を読みこなしたい!という方にもおすすめです!
投稿者
小坂
有松校舎・金沢駅前校舎の小坂です!
▲▲クリックして小坂のブログ一覧(26ブログ公開中)を見る