🌸北海道大学(総合理系) 合格までの歩み
2024.5.30 ピックアップブログ 合格までの歩み
ノエクリ公式
目次
【北海道大学合格までの歩み🌸Sさんの合格記録】
・出身高校/入塾時期
二水高校/高校1年
・合格した大学(学部)
北海道大学(総合理系)
・入塾時の様子
真面目で、与えられた課題を愚直にこなすことができたSさん😌
入塾時の成績は進研模試で国58.0 / 数57.8 / 英53.9🤨
ここから旧帝国大学合格へ向けた受験勉強がスタートします。
前述の通り努力家のSさんですが、一方では細かい部分を疎かにしてしまっていたり、
「もうできる」と油断して演習が不十分なまま模試でミスをすることがあったため、
先生はその点に注意をしつつ指導を進めていくことにしました👨🏫
・北海道大学の入試傾向
S君が合格を勝ち取った北海道大学では科目ごとに以下の特徴をもった問題が出題されます。
▪️英語
*多様な問題形式に素早く正確に回答しなければいけない(*内容説明・和訳・空欄補充・時系列順の並び替え・内容一致・自由英作など)
▪️理系数学
標準問題に加え*単元融合問題が出題される
(* I二次関数とⅢ微分積分の融合問題)
▪️化学
*典型問題が、高難易度で出題される
(* 理論化学では熱化学や物質の構造、有機化学では構造決定が頻出)
▪️物理
力学・電磁気から各1題と、熱力学・波動のどちらか1題の計3題の標準問題が出題される
・取り組み
Sさんは北海道大学に限らず旧帝国大学を志望していたため、
どの大学であっても二次対応ができるように約2年半で以下の力を養っていきました。
■英語長文
・本文全体の主旨を見抜く
・キーワードの言い換えを追う
・主旨をピックアップし要約する
・問題形式ごとの解法を押さえる
▪️英作文
・論理的に文章を構成する
・平易な日本語で自分の思考を表現し英訳する
・句よりも節を活用する
▪️理系数学
・公式を原理から理解する
・標準問題はパターン化して習得する
・単元融合問題へ対応するため、具体化→抽象化の思考方法を繰り返す
▪️化学
・実験結果から使用する条件と式を的確に判断する
・計算過程は理路整然と書く
・単元融合問題の設問の意図を理解し、解法の道筋をたてる(無機と電気化学の融合問題など)
▪️物理
・物理現象のイメージを掴む
・公式や原理の根本理解
・問題ごとに解法を体系化して学ぶ
・近似計算などの二次試験向けテクニックを押さえる
・共通テストの本番の成績
英語R83 / 英語L84 / 数学ⅠA49 / 数学ⅡB72 / 国語114 / 化学68 / 物理77 / 地理67 / 合計614
共通テスト本番では実力通りの結果を出せず悔しい思いをしましたが、
そこで腐らずにしっかりと切り替えて北海道大学に気持ちを向けました。
・結果
結果は現役で北海道大学に合格🎉
いかに2次試験で高得点取ったのか、どれほど努力してきたのかが一目瞭然の二次試験の結果でした!
本当におめでとうございました☺️
そして2年半、本当にお疲れ様でした。
奇跡でも逆転でもないSさんの努力で掴んだ合格劇でした。
次のステージでもその持ち前の愚直さで大いに活躍してください!
先生一同、心から応援しています☺️
投稿者
ノエクリ公式
進学個別指導塾ノエクリの公式アカウントです。
合格速報などのノエクリ最新の情報をお届けします。
▲▲クリックしてノエクリ公式のブログ一覧(20ブログ公開中)を見る