進学個別指導塾ノエクリ

ブログ

BLOG

夏期講習|高校生・予備校生コース【静岡県エリア】

ノエクリ公式


「やらなきゃいけない」と分かっていても、1人ではなかなか手がつけられない…

参考書や映像授業だけでは上手に勉強を進められない…

基礎はできるのに、応用になると手がでない…

受験勉強と、プライベート・部活とを両立させたい

とにかく逆転合格のプランを実現可能な形で作ってほしい


もしこのような気持ちに当てはまるものがあれば、ぜひノエクリの体験授業にお越しください。きっとお役に立てると思います。

ノエクリの強み

難関大学合格のノウハウを体系化した個別授業カリキュラムがノエクリの強みです。

「最大510時間の黄金ルート」

カリキュラムに従って、全科目を基礎から最難関レベルまで学ぶために必要な時間が510時間のため、個別授業カリキュラムを「最大510時間の黄金ルート」と名づけました。

その黄金ルートの中から、残された期間から逆算し、あなたの志望校と実力に合わせてあなたが学ぶべきことだけを詰め込んだ科目ごとの最短授業ルートを設計するため、戦略的に授業を進めることが可能です。

下記では、実際に合格を勝ち取った生徒の「英語の個別授業ルート例」をご紹介します。

大阪大学合格 Rさん

STEP1難関大の英文解釈25時間
STEP2難関国立大の長文読解 解法編10時間
STEP3旧帝大の長文読解25時間
STEP4大阪大の過去問10時間
合計70時間の授業ルート

横浜国立大学合格 Kさん

STEP10から始める応用英文法35時間
STEP2難関大の英文解釈25時間
STEP3難関国立大の長文読解 解法編10時間
STEP4難関国立大の長文読解25時間
STEP5横国大の過去問10時間
合計105時間の授業ルート

上智大学合格 Hさん

STEP10から始める応用英文法35時間
STEP2難関大の英文解釈25時間
STEP3難関私立大の長文読解 解法編10時間
STEP4難関私立大の長文読解25時間
STEP5上智大の過去問10時間
合計105時間の授業ルート

志望校・学力・入塾するタイミングによって必要な授業は異なるため、個別授業ルートは生徒によって異なります

難関大学の合格率

※開校以来の合格実績

主な合格実績

国立医学部医学科

千葉大学 医学部(金沢附属高校)

金沢大学 医学部(泉丘高校)

自治医科大学 医学部(小松高校)

富山大学 医学部(金沢高校)

難関国立大学

京都大学(泉丘高校)

一橋大学(金大附属高校)

東京工業大学(金大附属高校)

東北大学(星稜高校)

名古屋大学(星稜高校)

九州大学(金沢高校)

神戸大学(金沢高校)

横浜国立大学(金沢高校)

千葉大学(金沢西高校)

金沢大学(明倫高校)

金沢大学(鶴来高校)

難関私立大学

慶應義塾大学(泉丘高校)

慶應義塾大学(二水高校)

早稲田大学(泉丘高校)

早稲田大学(金沢高校)

上智大学(錦丘高校)

上智大学(星稜高校)

立教大学(桜丘高校)

明治大学(金沢高校)

青山学院大学(金沢高校)

同志社大学(星稜高校)

同志社大学(金沢高校)

夏期講習について

ノエクリの夏期講習なら、1か月間で身につく!

夏期講習の利点は、長期休みを利用して授業ペースを大幅に上げられることです。例えば、通常授業で月8コマ進めている生徒は、夏休みに20コマを行うことで、2.5か月分の内容を学習することが可能です。

長期休みをうまく活用することで、全国のライバルたちに大きな差をつけることも、これまでの遅れを取り戻すことも可能です。「夏休みで変わりたい!」という方は、ぜひ夏期講習を活用してください。

そして、さらに9月以降も通って1つの講座をすべて終えれば、ここまで身につく!

高2夏~通い始めた先輩はこんな風に過ごしていた!

はるか君/志望校:大阪大学(スタート偏差値:英語62・国語58・数学60)

はるか君
はるか君

一番違ったのは、“答えを出すだけの勉強”じゃなくて、“なぜそうなるか”を考えることを大切にされたことです。授業で読み方を掘り下げるから、偏差値も上がり、難しい英文も怖くなくなってきました。夏前よりも明らかに大阪大学合格に近づきました!

夏期講習を受講する前に

塾選びは、皆さんの人生に影響しうる大切な選択です。

夏期講習を受講いただく前に、各校舎のブログや口コミ等をご覧いただき、自分に合った塾であるかどうかをぜひご検討ください。

無料相談会や、体験授業もご用意しております。

夏のお得なキャンペーン

①夏期講習にお申込&4月からの入塾で

②ご兄弟での受講で

※①と②はいずれかを選択

夏期講習の3つの特徴

映像授業はゼロ。「リアル個別」授業

授業は全て対面式の個別授業で行います。基礎から早慶・旧帝レベルの深度まで実践的に学びます。

不明点をその場で解消できる個別授業だからこそ、効果は絶大です。

高い汎用性を叶える要点指導

ノエクリの授業では、0から各科目・各単元の「核心」を学びます。

核心を学ぶからこそ理解が劇的に深まり、授業で習った問題だけでなく、類題・応用問題まで自力で解く力が身に付きます

志望校と学力に合わせて個別カスタムする学習計画

志望校・学力・残された期間から逆算して、あなただけの学習計画をご用意いたします。部活・プライベート・学校の勉強を考慮し、「実現可能な学習計画」を立案いたします。

夏期講習で受講できる講座一覧

以下のリンクから講座一覧をご覧いただけます。

:夏期講習の講座一覧

個別授業ルートを立案する際に、「受けてみたい講座」が決まっていればお伝えください。「説明会の中でどの講座を受ければ良いか提案して欲しい」という形でのご相談も歓迎です。


ノエクリの無料相談会で、あなたの不安を取り除き、やる気に火をつけます!

無料相談会の流れ

  • STEP1 学習状況のヒアリング・お悩みのご相談
  • STEP2 ご不安を解決するポイントと、志望校合格に必要な戦略をご提示
  • STEP3 ご希望に応じて無料の体験授業

夏期講習の受講料

学年通塾生の受講料講習生の受講料
高校1年生4,500円×コマ数5,000円×コマ数
6月末までの申込でお得に受講
→4,500円×コマ数!
高校2年生5,000円×コマ数5,500円×コマ数
6月末までの申込でお得に受講
→5,000円×コマ数!
高校3年生・予備校生5,500円×コマ数6,000円×コマ数
6月末までの申込でお得に受講
→5,500円×コマ数!
完全個別授業(全学年)先生の指定なし…¥8,000/コマ
先生の指定あり…¥8,000/コマ(医学部講師)
先生の指定あり…¥10,000/コマ(プロ講師)
先生の指定あり…¥12,000/コマ(校舎長)
テキスト代金実費
管理費・設備利用費16,000円16,000円

お申込期間・受講期間

■申込期間

原則、7月31日(木)まで

■受講期間
高校1~3年生・予備校生:原則、7月1日(火)〜8月31日(日)

 

投稿者

ノエクリ公式

進学個別指導塾ノエクリの公式アカウントです。
合格速報などのノエクリ最新の情報をお届けします。

▲▲クリックしてノエクリ公式のブログ一覧(93ブログ公開中)を見る

お問い合わせ・ご相談は
こちらから

まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせフォーム