進学個別指導塾ノエクリ

ブログ

BLOG

【富士鷹岡校】鷹岡中学校3年生必見!定期テスト対策(Oasis統合校舎)

荷川取

こんにちは。

進学塾ノエクリ富士鷹岡校の荷川取です。

鷹岡中学校では、いよいよ6/14(金)に定期テストがありますね。万全の準備をして成績をアップさせましょう!

 

 

 

鷹岡中3年生 定期試験範囲

 

5教科の範囲表です。

学校の先生からの注意点・アドバイスは絶対に確認し、テスト勉強に役立てましょう。

 

時間 教科 範囲 注意点・アドバイス
国語 2年 国語の教科書 P299~303「付属語のいろいろ」

3年 国語の教科書

P14~15「春に」/P18~21「立ってくる春」/P22~28「なぜ物語が必要なのか」/P30~44「私」

文法問題は2年生の教科書から出題

作文問題は、実力問題を出題

社会 地理 教科書 P258~最後まで/歴史 教科書 P186~252

自習室⑧⑨⑯⑰

教科書の本文を1回は音読しよう

学習診断や自習室を2回以上やろう

数学 1~2年生の全範囲

3年生の内容(~P54)

数学の学習(~P31)

週テスト、単元テスト

自習室⑨⑩⑪⑫

1~2年生の範囲のメインは

「2年6章 確率」「2年7章 データの分布」

・それ以外の範囲からもいくつか出題。

・問題を繰り返しとき定着させること。

理科 2年 エネルギー分野 P231~289

3年 生命分野 P2~45/物質分野 P106~123

自習室⑬⑭⑮⑯

・ワーク、章テスト、力だめしをしっかりとやっておきましょう。

2年エネルギー分野では、”オームの法則のグラフ作成問題”を出題

計算問題を解けるように復習しておこう

英語 1~2年生の内容すべて

3年 教科書 Unit0~Unit2-3(P4~25)

ジョイフルワーク P2~27、P33

自習室⑬⑭⑮

教科書の新出単語や表現、本文を復習しよう

授業で使ったワークシートやJoyful Workで何度も復習しよう。書けない英文がなくなるまで繰り返しやるべし

・自習室からも出題。

 

特に、赤字で示した勉強は完璧にしておきましょう!

テストは先生たちに自分の頑張りをアピールする絶好のチャンスです。

だから、提出物の締め切りを守るのは当たり前。得点を伸ばして内申点も上げたいですね。

 

 

みんなが定期テスト得点UPに向けて頑張り中!

 

もちろんどの生徒も自分の目標に向かって頑張っていますが、今回はその中の一人を紹介します。

 

例えば、中学3年生のA君。

・成績は250点中130点~150点(1教科50点満点)ほど。

・志望校は公立高校(具体的には未定)。

・テスト直前になり焦って勉強してしまい、ワークを提出するのが精いっぱいになることも…。

・普段は部活動で疲れてしまったり、誘惑に負けてしまったりと、なかなか勉強に取り組めない。(寝てしまう、ゲームやスマホの誘惑に負けてしまう…)

・でも、授業は真面目に聞き、塾からの宿題・復習は何とか頑張れる。

 

~授業時の指導~

普段の授業から、学校の少し先取りを行っています(※クラス授業)。そのため、学校の授業が自然と塾の授業の復習になるようになっており、知識が定着しやすくなります。「学校の授業についていけない」という心配もありません。

A君は学校の授業についていくことはできているものの、復習を一度取り組んだらそれで終わりになることが多かったです。時間が経ちテスト前になると、前はできていた問題の解き方も忘れてしまっていることがありました。

これから受験に挑む上での復習の必要性を一から口酸っぱく伝え、意識を少しずつ変えています。

また、A君と私とで面談を行い、日々の生活(勉強以外の時間の使い方)を改善しています。ゲームなどのアプリを消したり、課題なら頑張れるA君には、細かく日々の課題を決定することで、勉強する環境を作り上げています。

 

学習内容の区切りごとには確認テストを実施し、理解度をチェックしています。試験の前にその子ができていない箇所を把握し、課題へと反映していきます。

ちょうど先週、確認テストを実施しました。A君は、得意な数学の確認テストでは90点~100点を取ることができていました!でも、苦手な社会や英語は50~70点台もあり大苦戦…。

テストまで残り約3週間、まずは苦手な社会・英語の基礎理解を深め、確認テストの内容を完璧に理解することを目標として指導しています。

 

更に、そのノートを見れば解き方や知識が一目でわかる「まとめノート」を作らせています。まとめノートには、先生が言った一言や気を付けるポイントまで書かせており、このまとめノートがあることで、テスト前の復習も素早く効率的に行うことができます。

A君ははじめは板書を書き写すだけのことが多かったですが、最近では工夫してメモを取るようになってきました。この調子で、ノートの取り方、勉強の仕方もどんどん改善していこう!

 

~直前1~2週間での定期テスト対策授業~

これから行う直前の対策では、試験範囲から出題される可能性が高い問題、絶対に押さえておきたい問題、差がつく問題を厳選し、演習&解説を行います。

A君の場合は、まずは出題される可能性が高い問題、絶対に押さえておきたい問題に絞って取り組ませ、闇雲に取り組まないよう注意しています。その子の学力や志望校に応じて、「どこまで解ける必要があるか」を熟知し的確にアドバイスできるからこそ、高い第一志望合格率(95%越え)につながっています。

できていない内容は、「一度解いたからOK」ではなく、生徒が自力で解けるようになるまでテスト当日まで何度も取り組ませます。その場で「分かる」ではなく「解ける」状態にしてあげるなど、生徒の努力が結果に現れるようとことんこだわります。

そして、計画的な勉強が苦手なA君に口出しながら、目標達成に必要なテスト当日までの勉強計画を一緒に立てていきます。やらされるだけの勉強から、主体的に取り組めるようになった生徒は大きく成績が上昇します。A君が成長するために、最も欠かせない部分ですね。

A君、先生と一緒に苦手を克服し、目標を達成しよう!

 

みなさんも、ノエクリで定期テストの得点を上げ、第一志望校合格を目指しませんか?

投稿者

荷川取

富士鷹岡校舎の荷川取です!

▲▲クリックして荷川取のブログ一覧(16ブログ公開中)を見る

お問い合わせ・ご相談は
こちらから

まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせフォーム
お問い合わせ